にゃんこスターの面白さは、どこまで持つのか?

キングオブコント2017で、一躍有名になったのは、

優勝した「かまいたち」ではなく、「にゃんこスター」であるのは、

間違いないだろう。

 

メディアの露出も以前から一定数ある「かまいたち」と違い、

予定もガラ空きであったろうし、

テレビ局としても旬の芸人かつ安いという事で、

使い勝手が良いので、しばらくはお茶の間を賑わす事が多くなるだろう。

 

そこで問題となってくるのは、この「にゃんこスター」は、

芸能界で生き残れるのか?と言う、

疑問になってくる。

 

こういった、一発ギャグというか定形ギャグの場合、

拡散されれば、拡散されるほど、

賞味期限が短くなるというデメリットがある。

 

特にネットが発達した現在だと、すでにYoutubeなどで、

踊ってみたなどのコピーの生産が始まっている。

 

みんながマネをしてくれて、認知度が上がり流行るのは、

良いことなのだが、

みんながマネをすればするほど、飽きられるという問題がある。

 

最初は新鮮に見えたものも、

3ヶ月、半年と経てば、やり尽くされて古い物に劣化してしまう。

 

ジャンルの違う、

流行の歌ですらテレビで何回も流れ、

街中のショッピングモールで流れと繰り返されていく内に、

賞味期限がすり減っていってしまうのに、

 

まして、単調なギャグであれば、ひねた小学生などが、

あいつらもう飽きたと言い出すのは、時間の問題になってくる。

 

ただ、ここで注意したいのは、

にゃんこスター」に関わらず、急にぽっと売れてしまった芸人が、

その後、鳴かず飛ばずで消えて一発屋と言われたりするが、

 

どんな芸人でも、通常は一旦、落ち目にあっているということだ。

そこから諦めずに必死に足掻いて、復活してきた芸人は強いし、

 

そこからが、厚みのある芸人として花開く、

本当のブレイクなのだろう。